《終了御礼》ソノノチ展『風景によせて2021 えんをめぐる』

『風景によせて2021 はらいずみ もやい』の滞在制作の過程で出会った人、もの、こととの縁をめぐる展示型イベントが、12月25日(土)〜26日(日)の2日間に京都市にあるKAIKA・AKIKANで開催され、終了しました。

当日は雪の中たくさんの方にお越しいただき、本当にありがとうございました。

上演とは違った形で私たちの活動をお伝えでき、貴重な機会となりました。

《展覧会場の様子 2F》








《展覧会場の様子 3F》






(撮影:脇田 友)

こちらは今回は会期が短かったことと、好評につき、巡回の予定です。またお知らせいたします。

ソノノチは次につづきます。

【寄稿】『風景によせて2021 はらいずみ もやい』評/文:森山直人

演劇批評家の森山直人さんに、『風景によせて2021 はらいずみ もやい』の劇評を寄稿いただきました。
下記、寄稿文です。

======================

「風景」と「観客」について

――ソノノチ『風景によせて2021 はらいずみ もやい』評

(photo:Wakita Tomo)

 

「風景演劇」シリーズを制作しつづけているパフォーミング・アート グループ「ソノノチ」の新作を、静岡県掛川市原泉(はらいずみ)地区で見た。初めて訪れる場所である。新幹線に乗り、掛川駅で降り、初めて乗るバスを駅前で待っているあたりから、すでに私は、半分「観客」であった。
同じような感覚を抱いたことは、いまは解散してしまった劇団維新派の公演で体験したことがある。たとえば、岡山県犬島で上演された作品を見に、電車を乗り継ぎ、フェリーに揺られる頃には――つまり、劇場の客席に座るはるか以前から、私はもう「観客」であったのだ。島に上陸すると、そこには恒例の屋台村と、丸太で組んだ巨大な劇場があった。あたかも、「劇場」そのものが船となって、船のように、その場所に運ばれてきたかのようであった。
それに比べると、ソノノチの「風景演劇」は、少し違う体験だった。
たしかにバスに揺られる頃、私はフェリーで犬島に運ばれていた時と同じように「観客」に変貌しつつあった。だが、いざ、現地についてみると、大きく違う。
そこには、「劇場」はない。ただ、ごく普通の「風景」だけが、圧倒的にそこにあるのだ。

原泉地区は、掛川駅からバスで約30分の山間部にある。山間の、やや開けた集落の農地跡で、1時間に満たないこの上演は行われた。簡素な椅子などが置かれているだけで、目の前には山々が、傍らには河原が、そして何よりも、その土地に住んでいる人たちの暮らしが、おだやかに私たちを取り囲んでいる。やがて、遠くの道路の向こうから、あるいは近くの古民家の方角から、3人のパフォーマーが、ゆっくりした足取りで、「舞台」へとやってくる。3人は、ほとんど交わることなく、おのおのに固有の時間を、そのような風景とともにすごし、たたずんでいる。白と赤の、やや神職を思わせないでもない衣装がなければ、3人の振る舞いは、ほとんど風景に溶け込んで「見えなくなって」しまうだろう。
演出の中谷和代は、あたかも白いキャンバスに風景画を描くように、風景のなかに俳優たちを存在させる。俳優たちのゆるやかな、意味性の希薄な動きや軌跡は、ちょうどキャンバスに風景画を描くときの自由な絵筆の、その筆先の動きをも連想させる。実際、「舞台」――といっても、そこは何もない農地のような場所――の片隅には、現実の風景を描いた風景画がイーゼルに飾られている。いつ始まってもよく、どこで終わってもよい時間が、風のように、その場に漂って消えていく。客席の多くは、地元に住む人々で占められていたように見えた。

この「出会い」を、私たちは何と名付ければよいのだろうか。
そのことを考える上で、この作品が、「HARAIZUMI ART DAYS!2021――相互作用」(10月14日-11月28日)の参加作品であることは重要である。グラフィックデザイナーの羽鳥祐子が中心となって立ち上げたこのイベントは、いわゆる国際アートフェスティバルとは一線を画し、何よりもアーティストがこの場にレジデンスして創作のプロセスを構築することを第一の目的に掲げているところに特徴がある。たとえば、越後妻有や瀬戸内のように、国内外の観客が多数訪れることで、地元の風景が祝祭的に変貌するようなフェスティバルではそもそもないのだ。だからこそ、風景は、そこに暮らしている住民の暮らしをそのままたたえつつ、当たり前のように、そこにある。その当たり前さこそが、圧倒的な何かでもある。
だからこそ、本作との出会いは、私にとって、きわめて珍しい体験であった。掛川駅からバスに乗ったとき、たしかに私は、維新派の野外劇場を訪れたときと同じように、「(劇場の)観客」へと変容しかけていた。だが、いざ現地に到着し、周囲を散策し、作品を体験しおえた頃には、「私は観客である」という意識は、すでにほぼ消滅していたのである。
だとすれば、ここにいる私は、いったい何者なのか。――おそらく私は観客ではなく、私自身が風景の一部と化していたのではなかったのか。風景に、はたして観客は存在しうるのか。さらにいえば、「風景演劇」に、はたして「演劇」は存在しうるのか。
たぶん、その是非はひとまずおき、そこに演劇など「ほとんど存在していなかった」のだ、と考えるべきなのだと、私は思う。ただ、風が通り過ぎた。その風を、私たちはほとんど演劇と呼ぶ必要はない。それでも一瞬、「演劇のようなもの」が通り過ぎたようにも思える。いまの私にとって、確実にいえることは、2020年に京都芸術センターという屋内劇場で見たソノノチの「風景演劇」シリーズの第一作(『たちまちの流(ながれ)』)とは、まったく違う質の体験があった、ということである。風景のなかで、もはや、ほとんど「気配」のようなものへと接近しつつある何かを「演劇」と呼べるのかどうか。そこにあったのは、ほぼそんな「問い」であったように思われる。

森山直人(演劇批評家)

===================

演目:ソノノチ『風景によせて2021 はらいずみ もやい』

日程:2021年11月20日-21日

場所:泉公会堂付近(静岡県掛川市黒俣62周辺)

===================

【外部参加情報(中谷、藤原、渡邉)】音楽劇「森は生きている」

令和3年度滋賀県次世代育成ユースシアター事業 音楽劇「森は生きている」 に、
中谷が台本・演出として、藤原・渡邉が演出助手として参加しています。

滋賀県内在住の小学生から高校生までの25名と
心ひとつに、サムイル・マルシャーク原作「森は生きている」を音楽劇として上演します。

ーーーーーーーーーーーーー

令和3年度滋賀県次世代育成ユースシアター事業
音楽劇「森は生きている」

原作|サムイル・マルシャーク

脚本・演出|中谷和代

◆日時:2021年12月19日(日)14:00開演

◆会場:滋賀県立文化産業交流会館(米原市)

アクセス:
JR新幹線・琵琶湖線・東海道本線・北陸本線 米原駅西口より徒歩約7分
北陸自動車道米原インターより約10分
または 名神高速道路彦根インターより約15分

====================

◆ストーリー:
世界の北のほうにある大きな国。
いてつくふぶきで、息したものからたちまちこごえてしまいそうな、寒い冬の大晦日の日。
動物たちも巣ごもりの真っ最中です。

そんな静かな森の中、迷いの森の遠くのほうに、金色の光が見えました。それは”十二の月の精たち”の焚き火でした。
十二月の精たちは大晦日の晩に集まって、新年の朝日が昇るまでのあいだ、年に一度のお祭りをするのです。
新年のめでたい1日を前に、わがままな女王の気まぐれで、とんでもないおふれが出されました。

「新年のお祝いのテーブルをかざるために、今すぐマツユキソウを咲かせよ!」

しかし今は冬。マツユキソウは四月に咲く花です。どこを探してもあるはずがありません。
ついには女王自ら、家来を引き連れて森にやってきます。

果たして、この閉ざされた森に春はやってくるのでしょうか・・・?

====================

◆出演(五十音順):
相場南美
赤坂太陽
植田のどか
大橋知佐
小倉綾花
小倉優奈
川口寧々
川幡莉良
国友晶莉
澤居空南
杉本陽菜
髙橋幸歩
竹瀬美優
竹瀬優人
谷口菜々子
中川 明
中嶋花凛
中嶋凛咲
中島結耶
樋口詩織
平古樹莉亜
松尾泰慈
山下由莉
両角優芽
渡邉みなみ

◆Staff
演出助手:neco、藤原美保、もりたまゆこ、脇田 友、渡邉裕史
振付:高野裕子
歌唱指導:岡田健太郎
編曲:若山祐美
舞台美術:竹内良亮
舞台監督:渡川知彦
音響:四之宮基貴
照明:森田智子
衣装:たかつかな
宣伝美術:脇田 友
イラスト:日向花愛

◆チケット情報
料金:500円(座席:全席自由)

チケット取り扱い:滋賀県立文化産業交流会館

入場制限:3歳以上有料
※3歳未満のお子様は膝上鑑賞可(ただし座席が必要な場合は有料)

◆公式サイト:
https://www.s-bunsan.jp/event/17425.html

==

主催: 滋賀県立文化産業交流会館
助成: 一般財団法人地域創造
後援: 滋賀県教育委員会 、彦根市・彦根市教育委員会 、長浜市教育委員会、米原市教育委員会

お問合せ先:
文化産業交流会館 TEL 0749-52-5111 / FAX 0749-52-5119

《終演御礼》『風景によせて2021 はらいずみ もやい』

ソノノチ『風景によせて2021 はらいずみ もやい』(「HARAIZUMI ART DAYS!2021 ~相互作用~」にて上演)
2021年11月20日(土)、21日(日)の全4ステージ。
おかげさまを持ちまして、静岡県原泉地区での『風景によせて2021 はらいずみ もやい』
お天気にも恵まれ無事に上演を終えました。

風景の中に、人や木、鳥や虫など色んな固有の時間の流れを持つものが、同じ場所に偶然いること。それが大きい一つのフィールドの「枠」の中にあること。
それぞれの存在が偶然そこにある重なりを感じながらの上演となりました。

ご覧頂いた皆さま、気にかけて頂いた皆さま、この場所での上演を受け入れて下さった地域の皆さま、そして原泉アートプロジェクトに関わる、全ての皆さまに感謝します。

ソノノチは次につづきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上演のことだけでなく、プロジェクトの概要や創作のフローなどを集約した開催レポートを作成しました。
作品をご覧いただいた方もそうでない方も、作品の軌跡としてぜひお読み頂けますと幸いです。

『風景によせて2021 はらいずみ もやい』報告書はこちら(6.8MB)からダウンロードできます。
※無断での編集・転載はご遠慮ください。

 

アーカイブの作品化の取り組みについてはこちらもご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

《上演の様子》





(撮影:脇田友)

ソノノチ展『風景によせて2021 えんをめぐる』

今年11月に制作・上演した『風景によせて2021 はらいずみ もやい』

そのあゆみは、これまで出会った人、もの、こととの、
目には見えない多くの縁によって支えられてきました。

全37日間にわたる滞在制作の過程で生まれたイマジネーションを、
京都の活動拠点にて再構成します。

====================

ソノノチ展
『風景によせて2021 えんをめぐる』

日程:2021年12月25日(土)〜26日(日)

オープン時間:11:00〜18:00(両日とも)
2F映像コーナーでは、原泉での発表作品の映像上映をしています。
《上映開始時間》11:30-/13:30-/15:30-/17:30- (上映時間:約40分)

会場:KAIKA、AKIKAN(京都市下京区岩戸山町440江村ビル2F、3F)

[アクセス] 阪急「烏丸駅」23番出口、京都市営地下鉄「四条駅」6番出口より、南西へ徒歩8分。
新町高辻交差点の北西角。1Fがファミリーマートの建物。

観覧料:自由(ドネーション)/入場無料

====================

最新情報は特設サイトへ:http://landscape.sononochi2.sononochi.com/archives/423

ソノノチ上演情報/風景演劇プロジェクト 『風景によせて2021 はらいずみ もやい』(「HARAIZUMI ART DAYS! 2021」参加作品)

ソノノチの《風景演劇》最新作です。

昨年に引き続き、原泉の風景をモチーフに、眺めるように鑑賞するパフォーマンス作品を上演します。
この瞬間に居合わせた私たちが「広場」という仕掛けの中で、大地に息づく様々な記憶を照会するためのプロセスです。

「原泉アートデイズ!」での上演に向けて、現地での滞在制作をしながら創作を進めています。  



ソノノチ 風景演劇プロジェクト

『風景によせて2021 はらいずみ もやい』

(「HARAIZUMI ART DAYS! 2021 ~相互作用~」内で上演)

 
目で見て、耳をかたむけ、ことばをさがして。
その場から移動したり物を置いたり、寝転んだっていい。

あなただけの眺めをさがしに。もっとうれしい胸騒ぎがする方へ。
 
旅するパフォーマンスカンパニー、ソノノチが取り組む3年目の滞在制作。
大地をもやい、観る人ごとに異なるフレームを映し出す「風景演劇プロジェクト」最新作。
 

 

●上演日時
2021年 11月20日(土)、21日(日)
各日 ①11:45-/②15:30- 開演〔小雨決行、荒天中止〕
※上演時間は約30分間です。
※開始10分前までにご来場いただくことをお勧めします。

●場所
泉公会堂付近(静岡県掛川市黒俣62周辺)
※鑑賞場所は、受付にてご確認ください

●観覧料
自由(ドネーション)

●メンバー

構成・演出:中谷和代

俳優:藤原美保、芦谷康介(サファリ・P)、岡田眞太郎(劇団トム論)
音楽・演奏:瀬乃一郎(廃墟文藝部)
絵画制作:森岡りえ子
美術:下寺孝典(TAIYA)、藏園悠介

演出部:neco(劇団三毛猫座)/衣装:たかつかな(何色何番)/テクニカル:脇田友(スピカ)/宣伝美術:ほっかいゆ r ゐこ/アーカイブ:柴田惇朗、中谷利明/制作部:渡邉裕史、小寺春翔、藤田みのり

*プロセス便、予約販売中

その日その場所でしか観ることのできない風景での上演。
それがつくられる前後のプロセス(滞在制作の記録や上演の映像など)を後日お届けします。
お求めはこちらから

主催:ソノノチ、原泉アートプロジェクト
協力:一般社団法人フリンジシアターアソシエーション、日向花愛、RiCO、いろはにクリエイト
 
Supported by KAIKA 芸術文化振興基金助成事業

 

 
《ご鑑賞にあたってのお願い》
ご来場時は、マスクの着用・手指消毒・検温・社会的距離の確保にご協力をお願いいたします。
発熱やのどの痛み、倦怠感など、体調のすぐれない方は、ご来場をお控えください。
期間中、観覧者の不注意等による、移動中や会場内での事故等については、一切の責任を負いかねます。荒天時や感染拡大の状況などの理由により、パフォーマンスの中止や変更をする可能性があります。当日10時までに上演の有無を決定いたします。開催中止の場合は、ソノノチSNSでお知らせします。
 

「HARAIZUMI ART DAYS! 2021 ~相互作用~」開催概要
【開催時期】 2021年 10月 14日(木)〜 11月 28日(日) ※月・火・水 休業
【時  間】 10:00〜 16:00
【会  場】静岡県掛川市原泉地区全域
【受  付】当日受付。事前申込不要。必ず、受付へお立ち寄りください。
旧原泉第2製茶工場(静岡県掛川市萩間 702)
旧田中屋(静岡県掛川市黒俣 545-1)
【観 覧 料】自由(ドネーション)
【内  容】
国内外様々なジャンルの現代アーティストたちが、原泉でのアーティスト・イン・レジデンスを通して制作した作品の数々を、期間中、地域の様々な場所で鑑賞できます。
展示の他にも、アートストアやワークショップ、パフォーマンスなど、複合的にア ートを楽しめます。

<参加アーティスト>
中瀬千恵子( Japan/絵画)、野々上聡人( Japan/造形)、ソノノチ( Japan/演劇・パフォーマンス)、
近藤愛子( Japan/インスタレーション)、安藝悟( Japan/音読・パフォーマンス)、
Robin Owings( USA/インスタレーション)、都築透( Japan/映像)、 omedarida( Japan/造形)、
井口貴夫( Japan/絵画・造形)、みなみりょうへい( Japan/インスタレーション)
弓塲勇作( Japan/絵画)、松島家( Japan/パフォーマンス)

アクセス
【自家用車】
* JR掛川駅から約 20分
*新東名高速道路 森掛川 ICから約 15分
【バ  ス】
*掛川市営バスで掛川駅北口にて、「泉」行き乗車、約 30分。
 ①旧掛川市 JA原泉支所行き →「丹間」下車徒歩 2分
 ②旧田中屋行き       →「泉」下車徒歩 0分

【主催】原泉アートプロジェクト 
【支援】アーツカウンシルしずおか
【協力】原泉地区まちづくり協議会、資生堂企業資料館、資生堂アートハウス、さくら咲く学校、農事組 合法人 原泉茶業組合、オルタナティブスクール実りの泉、funnyfarm、GAMA coffee
【協賛】しばちゃんランチマーケット、掛川市森林組合、有限会社 佐藤工務店、ならここの里、近藤⻭科クリニック、ダイアテック株式会社、POWA POWA


【お問合せ】
ソノノチ
電話:050-5318-7717(制作)
メール:info@sononochi2.sononochi.com
WEB: 「風景によせて」特設サイト http://landscape.sononochi2.sononochi.com
原泉アートデイズ https://haraizumiart.com

★速報記事はこちら

ソノノチ上演情報/「原泉アートデイズ!2021」で作品を発表します

『風景によせて2021 かわのうち あわい』2022年3月の上演に向けて

9/25-26に予定しておりました『風景によせて2021 かわのうち あわい』の上演は延期させて頂くことになりました。来年3月にむけ、今日から改めてまっすぐな気持ちで、メンバー一同、東温での上演に向けた準備を進めていきます。

代表の中谷より、メッセージ動画をアップしました。
引き続き、「とうおんアートヴィレッジフェスティバル2021」とソノノチの風景演劇プロジェクトを、どうぞ宜しくお願いいたします。

【出演者変更のお知らせ】ソノノチ 風景演劇プロジェクト 『風景によせて2021 かわのうち あわい』

この度、「とうおんアートヴィレッジフェスティバル2021」出品作品、『風景によせて2021 かわのうち あわい』に出演予定をしておりました大岩主弥さんが、上演延期に伴うスケジュールの都合上、残念ながら3月の上演にはご一緒できない運びとなってしまいました。
かねてより、大岩さんのご出演を楽しみにしてくださっていた皆さまには誠に申し訳ございませんが、
何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

以下、大岩さんご本人よりいただいた、
出演を楽しみにしてくださっていた皆様、そして関係者へのメッセージです。

大岩主弥さんからのメッセージ

皆様こんにちは。大岩主弥です。
9月の公演が来年3月に延期になり、残念ながら参加出来ない事になってしまいました。
楽しみにしてくださっていた皆様、大変申し訳ありません。
とはいえ、公演中止な訳では無いので、是非3月にお楽しみいただけたらと思います。

坊っちゃん劇場「鬼の鎮魂歌」に出演していた東温市滞在中、ソノノチさんの出演者募集の記事を見ました。資料として公開されていたYouTubeの動画を拝見し、今まで見た事の無い表現、クリエイションに驚きました。出演者募集はワークショップオーディションという事だったので、少しでもソノノチの皆様の表現に触れてみたくて参加してみました。

いかに自分の身体を表現の道具として上手く使うのか。また、身体を使って、見ているお客様にどのように伝えていくのか。ワークショップ中も身体と頭を使い、皆様とコミュニケーションを取りながら、一つの作品を作りあげる楽しさを感じました。台本の無い中、無から有にしていく作業。仕事としてやっているとなかなか無い時間。忘れちゃいそうな時間。 演劇、お芝居のそもそもの形、原点を感じさせてもらった気がしました。

参加が決まり、リモートで稽古も始まっていました。印象的だったのは、皆様で東温市のイメージの断片を言っていきポストイットに書き出し、ホワイトボードに貼ってある光景。 その断片から少しずつ形にして、動きをつくります。 自然、風、実り、四季のうつろいetc. そこからディスカッションしながら、動きを考える時間がまた楽しい時間でした。 本番では素敵な表現が東温市の風景の中で見られる事と思います。どうぞお楽しみに。

このコロナ禍で改めて思うのは、人生は一期一会だなという事です。
特に舞台、ライブでの表現というものは、今、その時に見ないと、2度と出会えないものなのだと思います。その瞬間の輝きと儚さが魅力で。
でも、本当に素敵な作品は記憶の中にいつまでも生き生きと生き続けます。舞台が好きな方にはこの感覚分かりますよね。 ソノノチさんの3月の公演が、皆様にとってそういう公演になるように願い、応援しています。

長文お読み下さりありがとうございました!
このようなスペースを下さった、ソノノチ主宰中谷さん、東温市アートプロジェクトの田中さん、本当にお世話になりました。
引き続きソノノチの皆様と東温市のアートプロジェクトの活動の応援よろしくお願いいたします!

———————

クリエイションメンバー一同、ここでの貴重な出会いに本当に感謝しています。
俳優として舞台に立つだけでなく、殺陣指導や振付など非常に多岐に渡る活動をされる大岩さん。
私たちも、大岩さんの今後のご活躍を心からお祈りしております!!

きっとまたどこかで、一緒にクリエイションできることを願って・・・。

【開催延期のお知らせ】ソノノチ 風景演劇プロジェクト 『風景によせて2021 かわのうち あわい』(「とうおんアートヴィレッジフェスティバル2021」参加作品)

 

【開催延期のお知らせ】ソノノチ 風景演劇プロジェクト 『風景によせて2021 かわのうち あわい』(「とうおんアートヴィレッジフェスティバル2021」参加作品)

9月25-26日に予定していました「とうおんアートヴィレッジフェスティバル2021」、
ソノノチ 風景演劇プロジェクト『風景によせて2021 かわのうち あわい』の上演は
新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑み、延期する運びとなりました。

以下、代表の中谷和代より皆様へのメッセージを掲載いたします。ご一読頂けますと幸いです。


 

この度、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、9月25日・26日に上演の予定をしておりました「とうおんアートヴィレッジフェスティバル2021」参加企画、『風景によせて2021 かわのうち あわい』のパフォーマンスの上演を、来年の3月26日・27日(予定)に延期させて頂く運びとなりました。すでにご予約頂いておりました方々、また楽しみにしてくださっていた方々、まことに申し訳ありません。

振り返ると今年の4月から、私たちは東温市を数回訪れています。感染症対策を行った上で今回の作品のリサーチを重ねる日々。それは美しい自然に数々のインスピレーションを受け、地域の皆さんの情熱や温かさに触れ、それぞれの地域の様々な歴史(物語)に触れる、感動と感謝にあふれる日々でした。

今制作しているのは、惣河内神社と河之内の風景を舞台とした、遠くから眺めるように観るパフォーマンスです。新しい世界の見方を、そして日常と非日常という時間の捉え方を観客の皆さんと共に探しにいくような作品になる予定です。
しかし、安全上のリスクや不安を伴った状況下では、そんなわくわくするような素敵な体験の場を作ることはできません。皆さんに安心して作品を観て頂くために、今の感染拡大状況の中で決行することは適切ではないとの結論に至り、今回延期することになりました。
ぎりぎりまで上演企画の受け入れを検討してくださった河之内地区と周辺地域の皆さま、主催の東温市関係者の皆さま、関係団体の皆さま、その他この機会にご縁でつながってくださったすべての皆さま、本当にありがとうございます。

これまで15年ほど舞台活動に携わってきて、舞台の幕が上がることは決して「当たり前」ではないと感じます。たくさんの人たちが長い時間をかけて準備し、とうとう、ようやく、ついにその本番の日を迎えます。観客と作品がひとつの瞬間に立ち会い、一緒にその誕生を祝えることは奇跡のようなことです。この間私たちだけでなく、ほかにも数々の活動が延期・中止になりました。迎えることのできなかった「その日」がきっとたくさんあるのだろうと思い、ただただ悔しいです。私たちだけではどうすることも出来ないような、大きな変化のまっただ中にいると実感しています。
しかし、そんな今だからこそ。私は、この地域で出会ったすべての方のお名前をメモしています。京都にいながらそのメモを読み返し、一人一人の顔とお会いしたときの出来事を思い出しています。そして3月、皆さんと雪解けの季節に再びお目にかかれることを強く願っています。(春の足音が聴こえる頃の、河之内の田園風景もまた格別に美しいのだろうと思い浮かべながら。)

来たるその日に向け旅するような気持ちで、これからもまっすぐ創作を続けてゆきます。
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します。

ソノノチ 中谷和代


★東温アートヴィレッジセンターからのお知らせ

【開催延期のお知らせ】風景演劇プロジェクト『風景によせて2021 かわのうち あわい』

★延期する上演に関する情報の詳細はこちらから

【2022年3月に上演】ソノノチ上演情報/風景演劇プロジェクト 『風景によせて2021 かわのうち あわい』(「とうおんアートヴィレッジフェスティバル2021」参加作品)

★代表の中谷からのメッセージ動画

『風景によせて2021 かわのうち あわい』2022年3月の上演に向けて

★延期に伴う出演者変更のお知らせ

【出演者変更のお知らせ】ソノノチ 風景演劇プロジェクト 『風景によせて2021 かわのうち あわい』

ソノノチ上演情報/「原泉アートデイズ!2021」で作品を発表します

「HARAIZUMI ART DAYS! 2021」


3年連続でこの現代アート展の参加アーティストの1組として関わらせていただくことになりました!

原泉は、ソノノチの第二創作拠点となってきています。
滞在制作を通じて、生活と創作のサステナビリティをこの場所で追求していきます。

今年のテーマは「相互作用」。

イベントの詳細については、「原泉アートプロジェクト」のWEBサイトでご覧ください。
http://haraizumiart.com

\クリエイションメンバーのお知らせ/

原泉でのクリエイションメンバーのお知らせです。

このメンバーと原泉で滞在制作をして新作をつくり、「HARAIZUMI ART DAYS! 2021」で発表します!

ソノノチの上演日程は、2021年11月20日(土)・21日(日)を予定しています。

構成・演出:中谷和代

クリエイションメンバー:芦谷康介(サファリ・P)、岡田眞太郎(劇団トム論)、藏園悠介、下寺孝典(TAIYA)、瀬乃一郎(廃墟文藝部)、たかつかな(何色何番)、中谷利明、neco(劇団三毛猫座)、藤原美保、ほっかいゆ r ゐこ、森岡りえ子、脇田友(スピカ)、渡邉裕史

サポートメンバー:柴田惇朗、小寺春翔、日向花愛(スピカ)

【HARAIZUMI ART DAYS! 2021】

■日程:
2021年10月14日(木)〜11月28日(日)10:00-16:00 (月、火、水 休業)

■参加アーティスト(順不同):
中瀬千恵子、野々上聡人、ソノノチ、近藤愛子、安藝悟、Robin Owings、都築透、omedarida、井口貴夫、みなみりょうへい、弓塲勇作 他

■メインビジュアル:
Robin Owings『澄んだ流れ』(HARAIZUMI ART DAYS! 2020より)